北海道函館市生まれ。東京藝術大学音楽学部卒業。これまでにトランペットを杉木峯夫、松田次史、関山幸弘の各氏に師事。第22回日本管打楽器コンクール・トランペット部門第2位受賞、第75回日本音楽コンクール・トランペット部門第1位受賞、および岩谷賞(聴衆賞)受賞。NHK-FM名曲リサイタルに出演。またソリストとしても、東京フィルハーモニー交響楽団と協奏曲を度々共演している。
東京フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者を経て、現在、NHK交響楽団首席トランペット奏者。その他にも、ブラス・ヘキサゴン、Bach Artists Japan 匠、などのメンバーであり、室内楽奏者としても活動している。また、洗足学園音楽大学客員教授、国立音楽大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校、各非常勤講師として、後進の指導も行なっている。
宮城県石巻市生まれ。東京藝術大学卒業。第16回大曲新人音楽祭コンクール優秀賞。日演連主催のオーディションに合格しアルチュニアンのトランペット協奏曲を仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。2008年~16年まで東京フィルハーモニー交響楽団に在籍。トランペットを杉木 峯夫氏、津堅 直弘氏、森岡 正典氏、井川明彦氏に師事。エマーノンブラスクインテット、Bach Artist Japan 匠、各メンバー。NHK交響楽団トランペット奏者。
世界的に活躍している音楽家の一人。NHK 交響楽団首席奏者としてオーケストラ界にも貢献した。ソリストとして、 NHK 交響楽団、パドヴァ・ヴェネト管弦楽団、京都市交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、横浜シンフォニエッタ他と共演。
ロンドンのウィグモアホールをはじめ、ロサンゼルスやブラジル、アジア各国でリサイタルをするなど、世界各地から数多く招かれており、「la Biennale di Venezia」「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」「東京・春・音楽祭」などをはじめとする音楽祭にもソリスト・室内楽奏者として出演を重ねる。
東京音楽大学准教授、国際ホルン協会評議員。
福岡県出身。東京藝術大学卒業。九州交響楽団、読売日本交響楽団首席トロンボーン奏者を経て、NHK交響楽団首席トロンボーン奏者。
第20回日本管打楽器コンクール第2位。Trio Diesel .Brass Hexagon.ザ・トロンボーンアンサンブルマイナーズのメンバー。
これまでにトロンボーンを、村岡淳志、神谷 敏、栗田雅勝、秋山鴻市の各氏に師事。昭和音楽大学、国立音楽大学、桐朋学園大学各講師。
1994年、国立音楽大学入学。98年、矢田部賞を受賞し首席で卒業。卒業と同時に大阪市音楽団入団。同年、第15回日本管打楽器コンクールチューバ部門にて第1位受賞。2005年、NHK交響楽団に入団。
10年1月、初のソロアルバム「コンチェルティーノ」を発売。これまでに稲川榮一、江川秀樹の両氏に師事。現在、NHK交響楽団チューバ奏者。また、東京藝術大学、国立音楽大学、沖縄県立芸術大学の各非常勤講師。トウキョウ・ブラス・シンフォニー、ブラス・ヘキサゴン、なぎさブラスゾリステン、N-crafts、ジャパン・チューバ・ソロイスツの各メンバー。日本ユーフォニアム・チューバ協会理事。