SonyMusicFoundation|公益財団法人ソニー音楽財団

チケット購入

コンサートのご紹介

0才からのクラシック®

Concert for KIDS 0才からのモーツァルト ~ゆかいなパパゲーノの冒険~

Concert for KIDS 0才からのモーツァルト
~ゆかいなパパゲーノの冒険~

2019年9月14日(土) 浦安音楽ホール コンサートホール(千葉県)
10:30開場/11:00開演  13:30開場/14:00開演

終了しました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • mail

当日券は午前9時より、浦安音楽ホール5F総合受付にて販売いたします。

午前の部(11時開演):バラ席のみ若干枚
午後の部(14時開演):連席含む若干枚

公演詳細

日時
2019年9月14日(土)
10:30開場/11:00開演 13:30開場/14:00開演

約1時間(休憩なし)

場所
浦安音楽ホール コンサートホール (千葉県)

○JR京葉線・武蔵野線『新浦安駅』南口より徒歩1分

出演

鷲尾 麻衣(ソプラノ)
吉川 健一(バリトン)
クァルテット・エクセルシオ(弦楽四重奏)
石野 真穂(ピアノ)

※出演者は変更となる場合がございます。

曲目

<モーツァルト作曲>

オペラ「魔笛」K.620より『序曲』
オペラ「魔笛」K.620より『おいらはパパゲーノ』(鳥刺しの歌)
クラヴィーアのためのアンダンテ ハ長調 K.1a
「きらきら星変奏曲」 K.265より
セレナーデ 第13番ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より 第1楽章
ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334より第3楽章「メヌエット」
オペラ「フィガロの結婚」K.492より『恋とはどんなものかしら』
オペラ「フィガロの結婚」K.492より『もう飛ぶまいぞ、この蝶々』
おもちゃの交響曲 ハ長調
ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 より第3楽章「トルコ行進曲」
交響曲第25番 ト短調 K.183より 第1楽章
オペラ「魔笛」K.620より『恋人か女房があれば』
オペラ「魔笛」K.620より『パ・パ・パの二重唱』

※曲目は変更になる場合がございます。

主催
浦安音楽ホール
協賛
ソニー生命保険株式会社ソニー銀行株式会社
企画制作
公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
お問い合わせ
浦安音楽ホール 047-382-3035 (9:00~21:00 / 第2・第4火曜日は休館)

チケット情報

発売日
3月7日(木) 〜 3月11日(月) 浦安音楽ホール 友の会 会員先行予約
3月30日(土) 一般発売
料金

【全席指定・税込】
こども(0才~小学生)1,000円
おとな(中学生以上)  2,000円

※このコンサートは、小さなお子さまも1名につき1枚のチケットが必要です。
※おとなの方のみでもご入場いただけます。

プレイガイド
浦安音楽ホール 047-382-3035 (9:00~21:00 / 第2・第4火曜日は休館)
===取り扱い終了===
ソニー音楽財団オンラインチケット

出演者プロフィール

鷲尾 麻衣(Mai Washio)

©深谷義宣 auraY2

鷲尾 麻衣(Mai Washio)

ソプラノ

プロフィールを見る

神奈川県出身。私立田園調布雙葉学園を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。新国立劇場オペラ研修所第7期生修了。
文化庁派遣芸術家在外研修員としてニューヨーク、ロームミュージックファンデーション特別研究生としてロンドンに留学。第26回飯塚新人音楽コンクール第1位受賞。セント・アンドリューズ国際コンクール優勝(カナダ)、第7回東京音楽コンクール第2位受賞等国内外での受賞多数。
渡米後、ニューヨーク・ハンターカレッジにて『安寿と厨子王』安寿で主演し、ニューヨーク・タイムズ紙に「ソプラノ鷲尾麻衣は傑出していた」と絶賛される。続いてプエルトリコIVAI『魔笛』(メトロポリタンオペラ・ナドラー指揮)にて夜の女王を好演。また、カナダの日加友好80周年記念ガラ・コンサートに出演(ダルヴィット指揮)、その模様は現地のテレビ放映により話題を呼んだ。’08年にはカーネギーホールにて、オーケストラコンサートのソリストとしてデビュー。新国立劇場オペラ研修所公演『カルメル会修道女の対話』コンスタンス、横浜みなとみらい『フィガロの結婚』ケルビーノ(ハンペ演出)、新国立劇場オペラパレスにて文化庁芸術祭オープニングコンサート、サントリーホールアカデミー『コジファントゥッテ』デスピーナ、京王オペレッタフェスタ『メリー・ウィドウ』ヴァランシエンヌ、故・実相寺昭雄演出の二期会『魔笛』パパゲーナ役、東京文化会館オペラBOX『奥様女中』セルピーナ、5都市共同制作公演 東京芸術劇場シアターオペラ『カルメン』フラスキータ、みなとみらい『こうもり』アデーレなどでニコラ・ルイゾッティ、テオドール・グルシュバウアー、ジェローム・カルタンバックなどの指揮者と共演をしている。以後日生劇場『三銃士』でミュージカルデビュー。また、宮川彬良作曲、オペラ「ブラックジャック」に出演し、活躍の場を広げている。
東京フィル、東響、読響、新日本フィル、日本フィル等数多くのオーケストラと共演し、ベートーベン「第九」、マーラー「交響曲第4番」、モーツァルト「レクイエム」フォーレ「レクイエム」ラター「マニフィカト」のソリストとしても活躍。
近年のオペラでは新国立劇場『ドン・ジョヴァンニンニ』ツェルリーナ、『魔笛』パパゲーナ、『こうもり』イーダ、東京芸術劇場コンサートオペラ『ドンカルロス』、日生劇場『ヘンゼルとグレーテル』、小澤征爾音楽塾『こうもり』、サントリーホール『イオランタ』ブリギッタ、東京芸術劇場『真珠とり』レイラ、A.バッティストーニ指揮『イリス』、宮崎国際音楽祭『ラ・ボエーム』ムゼッタ、東京文化会館オペラBOX『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル等で好評を博す。「NHK音楽祭」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」等、メディアにも出演し活動の場を広げている他、ソニー音楽財団<Concert for KIDS>等の全国各地におけるアウトリーチにも注力。1stアルバム「マイ・ワールド -Mai World」をリリース。日本大学芸術学部非常勤講師。平成音楽大学講師。二期会会員
オフィシャルサイト:https://www.maiwashio.com/

吉川 健一(Kenichi Yoshikawa)

吉川 健一(Kenichi Yoshikawa)

バリトン

プロフィールを見る

国立音楽大学卒業、同大学院修了。二期会オペラ研修所修了。イタリアで研鑽を積み、各地の歌劇場に出演。帰国後も東京二期会『魔笛』パパゲーノ、新国立劇場『沈黙』通辞、日生劇場『夕鶴』運ず、東京・春・音楽祭『ファルスタッフ』タイトルロール等多数出演。「第九」や宗教曲のソリストの他、(財)地域創造の音楽活性化事業で地域に密着した親しみやすいアウトリーチやコンサートを展開し、高い音楽性と企画力で注目を集めている。二期会会員。

公式ホームページ:http://keny.ciao.jp/

クァルテット・エクセルシオ(Quartet Excelsior)

クァルテット・エクセルシオ(Quartet Excelsior)

弦楽四重奏

プロフィールを見る

1994年桐朋学園大学在学中に結成。第5回パオロ・ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール最高位受賞(イタリア)はじめ、第2回大阪国際室内楽コンクール弦楽四重奏部門第2位など、国内外のコンクールや音楽祭での受賞歴多数。2006年4月には国際交流基金より派遣されウズベキスタン共和国にて招聘公演を行った。第19回新日鉄音楽賞「フレッシュアーティスト賞」受賞。また、2010年にサントリーホールが立ち上げたサントリーホール室内楽アカデミー(堤剛ディレクター)でコーチングファカルティに就任する。国内では数少ない常設団体として活動している。

石野 真穂(Maho Ishino)

©篠原栄治

石野 真穂(Maho Ishino)

ピアノ

プロフィールを見る

桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。同大学アンサンブル・ディプロマ修了。その後、笹川日仏財団の研修生として、パリ市立シャトレ劇場に於いてサビーヌ・ヴァタンのもと、コレペティトゥーアの研鑽を積む。在仏中、劇場主催コンサート「les midi musicaux」を始め、数々の演奏会に出演。帰国後はコレペティトゥーアとして活動し、二期会、新国立劇場、びわ湖ホール、日生劇場などのオペラ公演に関わる。また声楽を中心とする共演ピアニストとして、多くの演奏家から信頼を得ている。近年では静岡国際オペラコンクールで公式伴奏者を務める他、東京NHK児童合唱団の録音に携わるなど、多方面において活躍している。二期会オペラ研修所ピアニスト。新国立劇場オペラ研修所ピアニスト。