プレゼンター 松丸亮吾(謎解きクリエイター)
指揮 藤岡幸夫
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
(配信のみの出演)
厳選クラシックちゃんねる naco
<出演は開演前16:50頃から、休憩中、終演後10分程度>
終了しました
来場チケット:3,500円(税込)
※全席指定。未就学児入場不可。
※車いす席は東京オペラシティチケットセンターのみで販売
配信チケット:1,500円(税込)
セット券(来場チケット+配信チケット):4,000円(税込)
※配信チケット、セット券についてはイープラスのみで販売
東京大学に入学後、謎解き制作サークルの代表をつとめ、さまざまな分野で一大ブームを巻き起こしている「ナゾトキ」の仕掛け人。監修の書籍『東大ナゾトレ』シリーズは累計190万部(2023年9月時点)に。 現在は謎解きクリエイターの仲間たちとともに株式会社RIDDLERを立ち上げ、あらゆるメディアに謎解きを仕掛けている。 また、ヨーロッパで開催された脱出ゲームの世界大会「World Escape Room Championship 2023」に出場して優勝し、脱出ゲーム世界一の称号も獲得。世界にもその名を広め、謎解きクリエイターとしての活躍を益々広げている。
英国王立ノーザン音大指揮科卒業。最も才能あるEU加盟国の若手指揮者に贈られる「サー・チャールズ・グローヴス記念奨学賞」を特例で受賞。1994年「プロムス」にBBCフィルを指揮してデビュー以降、多くの海外オーケストラに客演。首席指揮者を務める関西フィルとは2024年が25年目のシーズン、2019年から東京シティ・フィル首席客演指揮者も務める。放送出演も多く、番組立ち上げに参画し指揮・司会として関西フィルと共に出演中のBSテレ東『エンター・ザ・ミュージック』(毎週土曜朝8:30)は2023年10月で10年目に突入、放送500回に迫る人気番組。2002年渡邉曉雄音楽基金音楽賞受賞。
公式ファンサイト http://www.fujioka-sachio.com/
1911年創立。日本のオーケストラとして最古の歴史をもち、メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフ。自主公演の他、新国立劇場他でのオペラ・バレエ演奏、NHK他における放送演奏など、高水準の演奏活動を展開。また、海外公演も積極的に行い、国内外から高い注目を集めている。
1989年からBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を結んでいる。東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。
登録者20万人を超えるYouTubeチャンネル『厳選クラシックちゃんねる』でクラシック音楽を紹介するYouTuber。
ヤマハ音楽教室ジュニア専門コースでピアノとエレクトーンの奏法を学ぶ。9歳からは作曲も開始。12歳からは合唱、18歳からは合唱に加え、リート、カンツォーネなどの声楽を学ぶ。
2020年4月より、会社員として勤務する傍ら、YouTube『厳選クラシックちゃんねる』を開設し、日本最大級のクラシック音楽解説チャンネルに成長させる。クラシック音楽の作曲家や音楽史の解説、アーティストインタビューなどを行う。
現在はYouTubeでの発信に加え、クラシックコンサートにMCや解説者として出演、クラシック音楽に関するエッセイを執筆するなど、活動の幅を広げている。