X Facebook Instagram YouTube
親子でワクワク!音楽の世界を探検しよう
「子ども音楽新聞」は、音楽の「これな〜に?」「あれな〜に?」を楽しく解き明かしていく、イラスト満載の子ども向け新聞。楽しく読んでいるうちに自然と音楽や演奏家、作曲家について詳しくなっちゃう!
知れば知るほどクラシック音楽は面白い!
親しみやすいキャラクターによる解説や図解、4コマ漫画やクイズ…おもしろくてドンドン読み進めていける上に音楽の知識までついちゃう。もっと知りたい!に応える新聞です。これを読めば音楽博士になれちゃうかも!?
全ページ無料で公開!ダウンロードも自由です
バックナンバーも含めて全ページを無料で公開中。各号テーマを設けて解説しています。自宅で親子で楽しむことも、教育機関で授業に使うことも、全部OKです!ぜひご家族と、お友達と、生徒の皆さんと、一緒に「子ども音楽新聞」を楽しんでください。
(※商用利用はご遠慮ください)
新聞一覧
第30刊(2023年02月UP)
音楽室に貼ってある、あの作曲家ってどんな人?音楽の歴史や作曲家について、楽しく身につけちゃおう!
第29刊(2022年02月UP)
オーケストラにはどんな楽器があるの?それそれどんな役割なの?…そんな疑問について徹底解説!
第28刊(2020年12月UP)
世界中で愛されている大作曲家ベートーヴェンの魅力や知られざる秘密について迫ります!
ベートーヴェンクイズの解説はコチラ
第27刊(2019年06月UP)
音楽の授業でもおなじみの「合唱」
声で作る芸術の世界を分かりやすく解説します!
第26刊(2018年08月UP)
クラシックのコンサートに行ってみたいけど、どんな服装で行けばいいの…?いつ拍手すればいいのか分からない…そんな疑問にお答えします!
第25刊(2017年05月UP)
世界中で楽しまれている、「オペラ」特集!
その人気の理由を探っていきます。
第30刊(2023年02月UP)
音楽室に貼ってある、あの作曲家ってどんな人?音楽の歴史や作曲家について、楽しく身につけちゃおう!
第29刊(2022年02月UP)
オーケストラにはどんな楽器があるの?それそれどんな役割なの?…そんな疑問について徹底解説!
第28刊(2020年12月UP)
世界中で愛されている大作曲家ベートーヴェンの魅力や知られざる秘密について迫ります!
ベートーヴェンクイズの解説はコチラ
第27刊(2019年06月UP)
音楽の授業でもおなじみの「合唱」
声で作る芸術の世界を分かりやすく解説します!
第26刊(2018年08月UP)
クラシックのコンサートに行ってみたいけど、どんな服装で行けばいいの…?いつ拍手すればいいのか分からない…そんな疑問にお答えします!
第25刊(2017年05月UP)
世界中で楽しまれている、「オペラ」特集!
その人気の理由を探っていきます。
   バックナンバー